宿場町「大津百町」

 大津の町は、元禄時代には100ヶ町の町が開かれ、1691年(元禄4)には人口18,774人を有し、宿は東海道53次の53番目の宿場町となりました。1843年(天保14)段階では人口14,892人と、元禄以降、減少傾向をみせますが、53次では最も多く(軒数は第2位)、東海道屈指の宿場町として繁栄しました。

暮らし

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

伝統食

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

風習

 経済的に繁栄した大津百町の町人たちは、豪華な見送り幕や天井画、からくりを特徴とする大津祭を生み出しました。